Japanese Information

日本SPICEネットワーク 5回勉強会(5th Nippon SPICE Network Study Meeting

 

日時 :20111124() 14:3017:20

場所 :新日鉄ソリューションズ株式会社

      東京都中央区新川2-27-1 東京住友ツインビル東館 4階セミナールーム

定員 :80

参加費:無料

テーマ:組織規模に囚われないモデルベースのプロセス改善

 

    Date: Nov 24, 2011

    Time: 14 30 Hrs to 1720 Hrs

    Place: NS Solutions, Tokyo Sumitomo Twin bld. 4F, Tokyo, Japan

 

14:1514:30 受付

14:3015:50 SPEAKモデル活用によるプロセス改善の推進

          ~モデル整備と教育の観点から~

               自社が開発したISO/IEC 15504適合のプロセスアセ

スメントモデルSPEAKを活用した

               プロセス改善活動の推進について、モデル整備と教

育の視点を中心に紹介します。

          新日鉄ソリューションズ株式会社

          技術本部 生産技術部

          ソリューションクオリティコントロール室

            北野敏明

15:5016:00 休憩

16:0017:20 ISO/IEC 29110規格の背景と最新動向

               規格化の背景、各国の思惑や審議の経緯、各国での

普及の現状、ISO/IEC 29110

               構成とその活用及びSC7アイルランド国際会議

(11/7-11)の速報について紹介します。

          SAKI Consulting

          コンサルタント

             塩谷和範

18:0019:30 情報交換会(東京駅付近)

                 ※ 会費として4,000円(予定)を徴収させていただきます。

 

        14:1514:30 Reception

        14:3015:50 SPEAK model based process improvement

            Mr. Toshiaki Kitano, NS Solutions

        15:5016:00 Break

        16:0017:20 ISO/IEC 29110, background and the latest trend

            Mr. Kazunori Shioya, SAKI Consulting

        18:0019:30 Social event

日本SPICEネットワーク 第4回勉強会(4th Nippon SPICE Network Study Meeting)
 

日程: 8月30日(火)14:30~17:30
場所: OBPパナソニックタワー 3階 317会議室
     大阪市中央区城見2丁目1-6
     http://panasonic.co.jp/pfsc/company/pdf/osaka_sales.pdf
定員
: 40名
参加費: 無料

    Date: Aug 30, 2011
    Time: 14 30 Hrs to 1730 Hrs
    Place: OBP Panasonic Tower 3F, Osaka, Japan
 

アジェンダ
        14:30~14:45 受付 
        14:45~15:55 パナソニックグループにおけるプロセス改善活動の現状
            パナソニック株式会社
            システムエンジニアリングセンター ソフトウェアQCDグループ
            ・グループマネージャー 吉村 宏之 氏
            ・主幹技師 岩村 喜之 氏
        15:55~16:05 休憩
        16:05~17:30 VDA-QMC Automotive-SYSカンファレンス発表報告と、欧州における機能安全活動状況報告
            株式会社NTTデータMSE
            開発推進本部品質推進グループ
            ・参事 小谷田 一詞 氏
            18:00~19:30 情報交換会(同ビル最上階のTwin21)
             ※ 会費として3,500円を徴収させていただきます。

        14:30~14:45 Reception
        14:45~15:55 [SPI Activity in Panasonic group]
            Mr. Hiroyuki Yoshimura, Mr. Yoshiyuki Iwamura
            Panasonic
        15:55~16:05 Break
        16:05~17:30 Report form VDA-QMC Automotive Sys Conference and current activity of functional safety in Europe
            Mr. Isshi Koyata
            NTT Data MSE
       18:00~19:30 Social event


登録フォーム(Registration Form)



会社名(Company name)
姓(Last name)
名(First name)
電子メール(Email)
電話番号(Phone)
勉強会参加記録(Certificate of participate) 必要(Required)
不要(Not Required)
※Competent Assessor以上の資格保有者が対象となります。
情報交換会(Social event) 参加する(Participate)
参加しない(Not Participate)
情報交換会費の領収証(Receipt) 必要(Required)
不要(Not Required)
※宛名のご指定がありましたら、備考欄にご記入ください。
備考(Note)


日本SPICEネットワーク 会員登録(Nippon SPICE Network Member Registration )

日本SPICEネットワークに会員登録を希望される方は、下記登録フォームに必要事項をご記入の上送信ください。

本コミュニティの詳細につきましては、本ページ下部の会則をご参照ください。

(If you are willing to be a member of Nippon SPICE Network, please fill out following registration form and submit to Nippon SPICE Network Steering Committee. )

 

登録フォーム(Registration Form)

会社名(Company name)
部署名(Division)
役職(Title)
姓(Last name)
名(First name)
電子メール(Email)
電話番号(Phone)
活動区分(Activities)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


日本SPICEコミュニティ 第3回勉強会(Nippon SPICE Network Study Meeting )
 

日程: 5月20日(金)13:15~17:30
場所: 名古屋市工業研究所
     名古屋市熱田区六番三丁目4番41号
     http://www.nmiri.city.nagoya.jp/koutu/koutu.htm

    Date: May 20, 2011
    Time: 13:15 Hrs to 1930 Hrs
    Place: Nagoya Municipal Industrial Research Institute, 3-4-41, Rokuban, Atsuta-ku Nagoya City Japan
    

アジェンダ
  13:00~13:15 受付(Reception)
  13:15~14:15 日本SPICEコミュニティ総会(General Meeting)
   - 議長選出と運営委員の承認
   - 会の紹介(会則、勉強会、研究会)
  14:15~14:30 休憩(Short Break)
  14:30~15:55 SPICEワークショップ ~ISO/IEC TR 15504-7の活用方法~(SPICE Workshop)
    ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ/ランジート・チャーブラ氏(Organizer : Mr. Ranjeet Chhabra / Business Cube & Partners)
  15:55~16:05 休憩
  16:05~17:30 プロセスアセスメント事例 ~アセッサーの思考を繹ねる~(Case Study about SPA)
    システム技術研究会 SPA部会/近藤 聖久氏(Speaker: Mr. Kiyohisa Kondo / SPA Study Group)
  18:00~19:30 懇親会(Social Events )(※ 懇親会費は別途徴収させていただきます。1000~2000円程度の予定です。)
 



登録フォーム(Registration Form)

会社名(Company name)
姓(Last name)
名(First name)
電子メール(Email)
電話番号(Phone)
懇親会参加(Social event) 参加する(Participate)
参加しない(Not Participate)
備考(Note)


iNTACSニュースレター2011-01号日本語版が発行されました。 intacs.infoのホームページからダウンロードすることが可能です。 次号からニュースレターを直接受信することを希望される方は、intacs.infoの ご自身のプロファイル欄にある「Newsletter」項目で「yes」を選択してください。